流山市の新築外構工事進捗
みなさんメリークリスマス!
みなさんのお家にはサンタクロースは来ましたか?
靴下にプレゼントは入っていましたか??
これを読んでいらっしゃる方々は大半がサンタに成る側の方だとは思いますが・・・
昨晩に「そもそもなんで靴下??」と思い立ち調べてみました。
聖ニコラウス(セントニコラウス→サンタクロース)の逸話にありました。
貧しさのあまり三人の娘を身売りする事になってしまった家族の存在を知った聖ニコラウスが、不憫に思い真夜中に金貨3枚を窓から家の中に投げ入れたそうです。その時に暖炉の前に干してあった靴下に金貨が入り翌日にその家族は娘たちを身売りせずに済んだ。
と言う話からの習わし?だそうです。
みなさん知っていましたか?
私の靴下にも誰か金貨を入れてください!!笑
流山市の新築エクステリア工事はブロック基礎からブロック積み工事の真っ最中です。
何事にも通じるとは思いますが、基礎がとても大切です。
ここをしっかりやることでその後の工事から仕上がりがスムーズにしっかりと出来上がってきます。
地味に複雑な構造の壁になる予定なのでとても面倒だとは思いますが、職人は黙々と頑張ってくれています。
よろしくお願いいたします!